走れ!!てばまる!!

30代2人の子持ちランナーがサブ2.5、トレイルラン 上位を目指す!!

奥久慈トレイル新コースについて

どうもー、てばまるです🐤

 

 

暑かったGWも終わり、はやいもので奥久慈トレイルまであと3週間…

f:id:tebamaru:20230508211132j:image

(龍神大吊橋の真下、悦びのスタート地点です)

 

 

レーニングにしても準備にしても、あれやってないコレやってない。

 

 

焦りが募ります(汗)

 

 

今のこの時期にこの暑さでは5月末はどんなことになってしまうのかしら🥹

 

 

ちなみに昨年の大会の日、大子町の気温はシーズンベストで、最高気温34℃(完走率40%程度)🥵

 

f:id:tebamaru:20230507161837j:image

 

 

完走率はその年の気温に左右されるようです。

 

 

暑熱順化もしなきゃー、サウナにも行かなきゃー😏

(サウナには行きたいだけ‥)

 

 

 

そしてなによりの問題は新コースのヤバさ…

f:id:tebamaru:20230508211202p:image

 

OSJ奥久慈トレイルレース50k 2023

 

距離   59 → 62km

(もはや50くらいとも言えない)

累積標高 4200 → 5200m

制限時間 14時間 → 14時間半

 

コース紹介動画

https://m.youtube.com/watch?v=csMwTG3-rTc

 

 

とんでもないバージョンアップ🥺

OSJの滝川さん、ひーひー言う選手見るの楽しいんだろうなー(笑)

選手と滝川さんの究極のSMプレイ(超失礼)

 

 

 

新しく加わった、主な2区間とも超過酷…

 

袋田の滝〜月待の滝(デビルズ5mile)

茨城県ロングトレイルの起点であるこの区間

誰が呼んだかデビルズ5mile。

たった8kmほどなんですが、細かいアップダウンがこれでもかと続き、ひとつひとつがかなりの急傾斜。

そして、サラサラの土だったりしてグリップも効きにくく、消耗間違いなし。

たぶん雨が振ったら滑り台か、泥んこ祭り確定。

f:id:tebamaru:20230507160141j:image

(いい写真がなくて、伝わりにくいなー)

 

②湯沢峡〜不動滝〜籠岩

約50km地点から始まる短い区間

コース紹介動画で滝川さんは「キレイなトレイル」としか説明していませんが、この区間がまたヤバい。

不動滝の横を登り、しばらく沢沿いに登っていくのですが、足場はないし滑るし、急傾斜。

f:id:tebamaru:20230507161500j:image

(不動滝はたしかに素敵なスポット)
f:id:tebamaru:20230507161503j:image

(疲労した脚で無事にクリアできるだろうか…)

 

試走してみてこれがコースの最終盤に設定されていることに絶望を覚えました😭

 

 

そして、コース全体を考えると、気持ちよく走れるトレイルは2〜3割程度かなー。

 

それ以外はほとんど急傾斜で登りも下りも走れません。

 

やはりロード(林道)がしっかり走れないと、時間的に完走は不可能。

 

①スタート→亀ケ淵

②湯沢峡→大円地男体山登山口

③月待の滝→生瀬富士登山

④亀ケ淵→ゴール

 

合わせて20km弱でしょうか。

 

この区間で時間を短縮させたいところ。

 

 

ですが、ロードなので暑さをモロにくらうことが予想され、無理をしすぎると消耗してしまいます。

 

 

実に難しいさじ加減。

 

 

 

私個人としては上位を狙いたいところですが、後半に過酷なトレイルが待っていると考えるとある程度の温存が必要。

 

 

終盤には、大円地超〜釜沢超、不動滝〜籠岩〜亀ケ淵の過酷なトレイルが…😵‍💫

 

 

一体わたし、どうなってしまうのだろう。

もうどうにでもしてー(笑)

 

 

ホントこれにエントリーする人はドMしかいない

 

 

そしてそんなドMの中の優勝者こそ、茨城の…いや、日本のトップオブドMランナー💪🏻

 

 

ドM王に俺はなる!!

 

 

(次の日仕事なんだよなーって考えてる時点でまだまだ甘い)

 

 

いつもの感じだと、序盤に突っ込んで、消耗して足攣って失速というのがいつものパターン(笑)

 

 

どうにかして、いい感じで、全体に満遍なく力を使い切って終えることができればと思います。

 

 

序盤に使い過ぎても駄目だし、温存しすぎても後悔することになるし、新コースだけに予測が難しい😣

 

 

万全の準備とコンディションて臨むことに集中します!!

 

 

早すぎるかもしれないけど、お酒は前日から抜こうと思います!!(笑)

 

 

できるかなー、できないかもしれないけど、後から後悔したくないし、それだけ頑張ろう🤨

 

 

走り終えたときに新しい自分になっていることを願って🙏

 

 

今年の奥久慈を一緒に走る方たち、楽しんで、苦しんで、ドMになったりして、新しい自分を発見しましょう👍🥹

 

 

 

てばまるでした🐤

 

 

サブ2.5に向けて、怪我なく走行距離を伸ばすには

いやっどうも、てばまるです🐤

 

 

奥久慈トレイルまであと1ヶ月と半分。

 

最近は暖かくなってきて、朝ランも気持ちいい季節になりましたねー☀️

f:id:tebamaru:20230415135711j:image

反面、寝るにも気持ちいい季節なので、なかなか起きるのが辛いけど…

それでも、真冬よりはまだマシかー😓

 

どちらかというと、前の晩飲み過ぎなんでしょうね。そして食べ過ぎ(笑)

たぶんマラソンやってなかったら体重100kg超え間違いなし🥹

f:id:tebamaru:20230415135855j:image

(一食で1日分のカロリーを摂取できる完全栄養食(笑))

 

 

とりあえず今日はお酒をほどほどにしといて、明日に備えて早く寝ましょう(出来る気がしないが…汗)

 

 

そんな感じで(ってどんな感じだよ)、奥久慈に向けて少しずつ走行距離と獲得標高を伸ばしていきました。

 

1月に勝田マラソンを終えた直後から、

 

2023年2月

走行距離:357km

獲得標高:11550m

 

2023年3月

走行距離:365km

獲得標高:9760m

 

2023年4月(15日時点)

走行距離:216km

獲得標高:4570m

 

と徐々に距離と登りを増やしていきました。

4月はこのままいくと400km超えそうです。

 

この距離と登りを確保しつつ、週1回のスピード練習を欠かさないようにしています。

 

・400m×8(rest200m)、70〜72秒ペース

・1000m×5(rest400m)、3分10秒ペース

 

どうしても、トレイルや登りのトレッドミルの練習ばかりだと、スピードが落ちてしまいます。

なので必ず取り入れます(常に脚が重いのでキツイですが…)。

 

 

痛い所がないと言ったらウソになりますが、なんとか怪我することなくこなせています🙏

 

 

そしてありがたいことに36歳目前にして、順調に成長を実感することができています☺️

 

 

でも、昨年は怪我に悩まされた一年でした。

 

 

腓骨筋腱炎、鵞足炎、足底筋膜炎…

 

 

その度に練習強度を落としたり、クロストレーニングでなんとか調整したりして。

 

 

みなさんも同じだと思いますが、走りたいのに、走らないことほど辛いことはありませんよね😭

 

 

なぜ、怪我しにくくなったのか考えてみるといくつか思い当たる要素が幾つかありますので紹介します。

皆さんの参考になれば幸いです😌

 

①ポイント練習以外はペースを抑える

以前はつなぎのjogでも調子が良いとペースをキロ4分半くらいまで上げてしまっていました。そのせいか、疲労が抜けずにポイント練習が上手くこなせなかったり、怪我をしてしまったりという事がありました。

今はどんなに調子が良くてもキロ5分〜5分半に抑えています。

要するにスピード練習とのメリハリをキチンとつけるということですね🥸

f:id:tebamaru:20230415150847p:image

(途中で催している関係もありますが(滝汗)、私のjogは決して速くありません)

 

私の知り合いで、もともとのスペックは高いのに終盤で失速し何年もサブ3を達成できずにいる方がいます。

その方のjogは私より速く、普段から4分半を切るようなペースで10〜15kmを走る練習ばかり行なっているとのこと。しかもアキレス腱などを怪我しがち。

その練習では長い距離への耐性もつかないし、スピードの上限値も足りない、なにより怪我に繋がりやすい。本当にもったいない😣

 

 

 

②走行距離を延ばすときは、少しずつ、jogから延ばす

走行距離が全てではなく、むしろ短い時間と走行距離で記録を伸ばせた方がいいに決まっています。

でも、サブ3、サブエガ、サブ2.5とそういうレベルになってくると、どうしてもある程度の走行距離は必要になってきます。

そのときに必要なのはまず少しずつ伸ばしていくこと。従来から10%ルールというものがあるが、個人差もあるのであてにならない部分もあるというのが最近の見解らしい🥹

https://www.nike.com/jp/a/how-to-increase-running-mileage

(ナイキのwebサイトから)

ナイキによると今までの4週の走行距離を4で割った距離と比較して、1週間で〜1.5倍までにとどめておいた方がいいとの見解。1.5倍以上は怪我のリスクが格段に上がるという。🙀

例えば4週間で200km走っていた人が、300kmに延ばしたいとなったとき

1週平均 50km→75km  25km延ばす必要がある。

これでちょうど1.5倍となる。

ちょっと増やしすぎやしないかと思うが、

ここでポイントなのはそのまま4週間続けるのではなく、毎日の練習や1週間が終わったときに自身の脚やそのほか身体の疲労具合を確かめること。

それによって慎重に次の週の距離を調整することとあります。言われてみれば当たり前かもしれませんが、意外と距離を伸ばすことに集中すると無理してしまいがち。

頭の片隅に置いておく必要がありますね☺️

 

長くなりましたが、もうひとつは距離はあまり速くないjogで伸ばしていこうということです。

いきなり、1000mのインターバルを5本から8本にしようとか、レースペース走を30kmやろうとかは無謀です。

高確率で怪我します。私がその1人です(笑)

スピード練習のボリュームを増やすのは、もっと後でゆっくりjogで無理なく距離を伸ばしてから。

焦りは禁物ですねー🤔

 

③いろいろなコースやサーフェスで走ること

最後は同じコースや同じ条件で走り続けないことです。

どうしても、同じ練習コースで走りがちですよねー。

ロード、林道、トレイル、トレッドミルといろいろなサーフェス(路面の状況のこと)がありますよね。

それをバランス良く走るということです。

 

私もどうしてもロードが多めになってしまいがち😓

だって時間もかからないしお手軽なんだもん😤

 

でも、時間があるときは出来るだけ林道や農道、トレイル、トレッドミルといつもと違うサーフェスを走るようにしています。

f:id:tebamaru:20230415212456j:image

(こういう農道が脚への負担が少ない)

 

細かいこと言うと同じような傾斜ばかりの練習や同じコースを同じ方向で回るのも良くないと思います。

それも同じ部位に普段がかかり続けてしまうから。

いろんなコースのバリエーションを増やしてみてはいかがでしょうか?

いつもと違うと、新鮮な気持ちで飽きずにランニングが楽しめるかもしれませんよ☺️

 

 

 

この3点に気をつけるようになって、私も怪我が減りました💪🏻

 

みなさんのランニングライフの少しでも参考になれば幸いです☺️

 

私自身に関しては、いつも思いますがお酒を減らせれば、もっと身体は回復しやすくなるっていうのは分かってはいるんですけどねー🤣

あと体重も減らせれば、もちろん脚への負担も減る…🏃

f:id:tebamaru:20230416074821j:image

(田舎の春は美味いツマミが沢山あるの🥹)

 

偉そうに語っておきながら、私にも課題があるようです😓

 

伸びしろですねー!!(笑)

 

 

てばまるでした🐤

 

サブ2.5に向けて、てばまるが走り続ける理由

どうも、てばまるです。

 

5月の奥久慈トレイル50kに向けて、絶賛トレーニング中です!!

 

お酒を辞められたらもっと強くなれるんだろうなーと思いながらもやめられないんですよねー🥹

 

レーニン

温泉、サウナ

ビール、美味いメシ

 

f:id:tebamaru:20230402134012j:image

(どうせ飲むから2杯一気オーダー笑)

 

 

がこれ以上ない程に幸せ😍

このために走っていると言っても過言ではない笑

 

 

あとはなんでしょう?🧐

 

 

2014年に走り始めたときはとりあえず痩せなきゃみたいな感じだったかなと記憶しています。

 

 

その後に本格的に打ち込むようになったのは、だいぶ時は過ぎて2020年の勝田に出るための練習辺りから。

 

 

その頃から仕事で管理職的な立場となり、部下のマネジメントや人間関係から逃げるように、走ることに打ち込んでいた気がします。

 

 

きっかけは、現実逃避とは情けない🥺

 

 

2020年の勝田以降はコロナ禍に突入することになりましたが、大会がなくても頑張れば記録が伸びて成長出来ることが嬉しくて。

 

 

仕事をしていると自分の頑張りが成果に直結することが実感しにくいし、いろんな煩わしい人間関係にも対処しなくてはいけない。

 

 

そんな中で自分がどっちに進んでいるのか、これで合っているのかわからなくなる時がたくさんあります。

 

 

なぜか、ベクトルが他人に向いている人が多く、みんな他人のせいにしたり、他人の些細なミスや、些細な違いに注目して、歪みあっている。

 

 

そんな中で、自分にベクトルを向けて、自分から変えていくことでいろんな事が変わっていくんだ。自分は自分なんだと教えてくれたのがランニングでした。

 

 

そして毎日継続して頑張ったら、その分だけ成長できるランニングに救われた気がします。

 

 

「なんでそんなに走ってるの?」

「走ってもお金にならないよ。」

 

 

とか直接は言われませんが、そういうニュアンスで言われることもあります。そんな言葉に意味がないのかな?と迷ったこともありました。

 

 

でもいまはそんなことに関係なく走り続けようと思っています。

 

 

だって、シンプルに自分が速くなって、成長していく姿を想像するとワクワクするじゃないですか☺️

 

 

笠間マラソンで優勝した姿、御前山トレイルで優勝した姿、奥久慈トレイルで優勝した姿、そしてサブ2.5を達成、それから、ハセツネ、UTMF…

 

 

そして、茨城で有名なトレイルランナーになったら、地元の常陸大宮でトレイルラン大会を開催して、地元を盛り上げたい…

f:id:tebamaru:20230402134156j:image

(おがわ富士付近でトレランレース&B級グルメフェスのコラボイベントを開きたい)

 

 

なんて妄想しているときが一番幸せです😳

 

 

これまでもサブ3、サブエガ、御前山トレイル入賞と、妄想を現実にすることができています👍

 

 

どれだけリアルに妄想できるかが勝負です(笑)

 

 

そして、自分で立てた目標を計画的に練習して達成するというプロセスは仕事でも役に立っているし、それを繰り返し達成することで自信にもなっています‼️

 

 

 

仕事、家族、ランニングの3つは私の人生の中で重要なもの。

 

 

 

どれも大切にしながら、それぞれに高めていくことが出来れば、相乗効果でもっと良い人間になれると信じています。

 

 

 

わたしは自分だけの道をいきます‼️💪🏻

f:id:tebamaru:20230402134342j:image

 

てばまるでした🐤

 

 

 

 

マラソンシーズンが終わり、OSJ奥久慈トレイル50kに向けて

どうも、てばまるです🐤

 

しばらくぶりの更新となってしまいましたー。

 

個人的には12月の笠間ハーフ、1月の勝田マラソンとレースに参加しつつ、仕事では忙しい日々を過ごしておりました。

 

最近やっと、一段落ついたところで。

 

今年?今年度?のマラソンシーズンが終わり、サブ2.5を掲げておりましたが、ほど遠く😅

 

2022年12月18日(日)

笠間ハーフマラソン

タイム(グロス)  1:18:08

総合順位 32/1145位

 

 

この時点でサブ2.5など到底無理だと思い、目標を2時間40分切りに切り替えて望んだ勝田マラソン

 

 

2023年1月29日(日)

第70回勝田全国マラソン

 

10km 38:19

20km 1:16:07(37:48)

ハーフ1:20:18

30km 1:53:57(37:50)

40km 2:33:43(39:46)

 

タイム(グロス)  2:42:52

総合順位 143/8495位

 

と見事にビルドダウン&30kmの壁…


32km以降は足攣りフェスティバル💃

 

途中で応援のオッサンが

 

「このあと、3連続で登りがあるぞー」

 

の言葉に絶望感を抱きながら😭

 

36km位まではなんとか可能性を残していましたが

 

その後は悟りの境地に🙏

 

それでもなんとか、サブ3ペースを保ちながらなんとかゴール!!

 

ラソンは難しい😭

 

f:id:tebamaru:20230313161637p:image

 

でも、呼吸は全く苦しくなく終われて、成長も実感出来た部分もありました。

 

そしてひとり勝手に、優勝しました!!(笑)


f:id:tebamaru:20230313161632j:image

いやー、2日ぶりのビールは美味すぎた㊗️

 

 

 

念願のサブ2.5まではあと12分。

 

来シーズンにはたどり着けるだろうか😓

 

1kmあたり17秒縮める必要が…

でも、100mで考えると1.7秒。

 

そう考えるとイケる気がするー🥹

ポジティブにいくしかない💪🏻

 

次は5月のOSJ奥久慈トレイルレース50k。

f:id:tebamaru:20230313162525j:image

 

そこで、トップ10に入るために絶賛トレーニング中🏃

 

今年はコースが変更され…

 

距離   59 → 59km

累積標高 4200 → 5200m

制限時間 14時間 → 14時間半

 

コース紹介動画

https://m.youtube.com/watch?v=csMwTG3-rTc

 

とんでもないバージョンアップ🥺

OSJの滝川さんは完走させる気あるのかしら。

 

奥久慈半端ない →    奥久慈まじでどんだけー

 

でも、楽しくなっている自分に気づく…

 

VO2maxは上がってないが、ドMレベルがいつの間にかmax🤩

 

2月も絶賛ドM生活を送っておりました!!

走行距離 357km

累積標高    11550m

 

平日には

○400m×8(72')

○1000m×5(3'15)

○キロ4付近での20〜30kmペース走

 

休日には

○累積2000m超えるまで帰れません!!

トレッドミル、トレイルで。

 

f:id:tebamaru:20230313175607j:image

 

トレイルの練習ばかりすると、スピードが落ちるため、必ず半々で行うようにしています。

 

ロード、トレイル、トレッドミルサーフェスを分けること、様々なペースで走ることでコレだけ走っても怪我することなく練習できています!!💪🏻😆

 

同じペース、同じくコースで練習していて

 

思うように記録が伸びない方

怪我に悩まされている方

モチベーションが上がらない方は

 

いろんなペースで、いろんなコースを走ることで

脚への負担が分散され、様々な筋肉が鍛えられます。

 

また、私自身このような練習スタイルを取り入れてから、強度を上げた練習を高頻度で行っても怪我をしなくなりました😆✨

 

f:id:tebamaru:20230313180200j:image

(おがわ富士での2000m獲得まで帰れません中)

 

オススメですよー👍

 

てばまるでした。

サブ2.5に向けて、御前山トレイルラン大会を走ってきました!!

 

 

いやっどうも、てばまるです。

 

先日11月6日に行われた、第7回関東嵐山御前山トレイルラン大会で走ってきました!!

 

f:id:tebamaru:20221108154529j:image

 

私の地元で行われるこの大会。

走り慣れたコースで、不甲斐ない走りをする訳にはいかない💪🏻

 

目標は2時間20分で3位以内。

 

ちなみに御前山トレイルランのコースは林道やロードが多く走れるコース。

 

距離は27km、累積標高は700mほど。

 

快晴でそれほど風もなく、スタート時は10℃程度でやや冷んやり。

最高のトレラン日和✨✌️

 

ロング27kmの参加者は150名ほど。

 

f:id:tebamaru:20221113153358j:image

 

果たして、人生初の表彰台に上がれるのか?

 

f:id:tebamaru:20221114205837j:image

 

スタート直前にも関わらず、大規模大会にはないほのぼのした雰囲気。常陸大宮市のひたまるくんと城里町のホロルちゃんも応援に駆けつけてくれました!!

 

そして常陸大宮市城里町観光大使も(キレイなおねいさんでテンション上がります🤣)。

 

最前列に並んだら、この大会何度も優勝している方や、今年の奥久慈トレイルの優勝者がいらっしゃるではありませんか。

 

 

この方たち勝てるはずもないので、やっぱり狙うは3位しか無い。

 

f:id:tebamaru:20221114220024j:image

 

スタートしてすぐは皇都川という下流は全く水のない川を進みます。

ゴツゴツなので捻挫注意。

 

このタイミングではなんとか1、2位の方に喰らい付きましたが、1km先のロードに出た途端に登りにも関わらずキロ4分を切るスピードに着いて行けず…。

 

なんとかサブ3ペースで巡航。

 

 

その後しばらくはトレイルからの一人旅。

 

 

(写真など撮る余裕がなく)

 

 

下りの林道はキロ3:40で飛ばし、登りの林道も4:30を追い付かれないように頑張って保ちました。

 

長い登りの林道を越えて、ロードを少し下ってからの10.5km地点からのコース最高地点の井殿山(約300m)への登り。

 

最近ロードの練習しかしていないからか、登りがキツい😭

歩いて走ってを繰り返してなんとから頂上付近に到達、と思いきや後ろから後続ランナーが。

 

慌ててそこからの下りを転びそうになりながら降りて、林道やロードも力の限り逃げます。

 

 

御前山ダムを越えて、那珂川にかかる橋で折り返し。

f:id:tebamaru:20221114213550j:image

(以前に撮影した橋からの景色)

 

すれ違いなので後続ランナーとの差が見えます。頑張ったのにそんなに差が開いていない、そして次々とランナーが来るではありませんか😨

 

 

これはまずいと逃げるに逃げますが💨

 

 

青少年の家までの長い登り坂と、そこからの階段地獄でついに追いつかれます。

 

追いすがる脚も残っておらず、ただ後ろ姿を見送るばかり。

 

(写真が欲しい。)

 

そして、昨年と同じ地点での足攣り祭り(笑)

 

 

あと6キロなのに…😫

 

 

コムレケアゼリーを2個摂取し、登りは攣らないように慎重に。

下りはある程度飛ばしつつも、平坦なところでも飛ばすと攣りそうに。

 

スピードが上がる訳もなく、後続に次々と抜かれて6位まで転落😭

 

 

これ以上抜かれては、入賞出来なくなってしまう。そんな思いで必死に(攣らないギリギリで)

脚を動かす。

 

 

なんとか、最後の急な下りを駆け降りてゴール!!

 

 

f:id:tebamaru:20221114214308j:image

 

参加者は無料のいちごシェイク最高!!

そして豚汁も無料でいただきます。

 

 

素晴らしいおもてなし✌️

 

 

そして、結果は

 

f:id:tebamaru:20221114215023j:image

 

なんとか入賞することが出来ました!!

 

 

目標には届かなかったけど、最低限の結果は残せたと思います。

 

驚いたのは私より速かった上位5人の選手が、全員私より年上(たぶん)だったこと😭

 

辛い登りで颯爽と私を抜き去った方は還暦間近だということ😳

 

ホントにまだまだ修行が足りないことを痛感させられたと同時に、まだまだ成長できるかもしれないという勇気を頂きました!!

f:id:tebamaru:20221114215500j:image

 

この後は急いで帰宅して家族サービスに(笑)

 

 

筋肉痛も去ることながら、なかなかのダメージを追うことになりましたが😅

f:id:tebamaru:20221114215648j:image

 

それでも走れるコースだった事もあり、いいトレーニングになりました!!

 

 

また、新たな気持ちで勝田でのサブ2.5に向けてトレーニングを積んでいければと思います。

 

 

てばまるでした。

 

 

 

サブ2.5に向けて、怪我をしないで練習を継続するために

どうも、てばまるです🐓

 

f:id:tebamaru:20221030111436j:image

 

いつの間にか秋も深まり

久しぶりの更新になってしまいました。

 

今日は水戸黄門漫遊マラソンが開催されて、地元のラジオで実況されています。

 

テンション上がりますねー!!

勝田でも実況があるのかしら。

 

 

ここ最近は試行錯誤の毎日で、サブ2.5なんて無理ではないかと思ったりもしました。

なんとか光が見えてきたので、ブログに書いてみようと思います。

 

 

振り返ると

 

6〜7月は奥久慈後の疲労と鵞足炎に悩まされ

 

8月はコロナ感染で10日以上走れず

 

9月は右足親指の突き指で約2週間以上走れず

 

と完全に走り込み不足。

 

あまり走っていないから、左鵞足炎が治っているかと思いきや、スピード練をすると痛みが…

 

たぶん、完全に治らないうちに走ってしまうからなんだろうな。

我慢できないんですよねー。焦りもあるし。

 

 

怪我を治しながら、トレーニングを積む。

どうしたらそんなことが出来るでしょうか?

 

 

逆にそれができなければ、サブ2.5達成は絶対に不可能。

 

 

いろいろ試行錯誤したなかでいくつかのポイントが

 

①週2回のポイント練習に集中する

いままでもポイント練習は週2回でしたが、つなぎのjogでも調子が良いとペースを上げてしまったことで疲労が溜まり、万全の調子でポイント練習に臨むことができていなかったと思います。

ペースを抑えてとにかく我慢。

 

②インターバルのペースをレースペースの付近にとどめる

サブ2.5のインターバルペースはキロ3.10付近。

そこに近づくために毎回限界まで追い込んでいたため、フォームが崩れて怪我の悪化に繋がったのではないかと考察。

しばらくはレースペースか少し速いくらい(キロ3.30〜3.25)で走り、これを余裕度80%くらいで楽に走れることを目指します。

レースではそんなに速いペースで走ることはないですからね。

 

③面倒でも毎回テーピングをして練習をする

ポイント練習時はもちろん、ロングjogや、毎回ではないが疲労抜きjogのときでも、鵞足炎対策のテーピングをして練習。

これは面倒だし、お金がかかるし、剥がすとき痛いけど効果的でした(笑)

 

 

④常にリカバリーを意識する

青竹踏み、筋膜ローラー、マッサージガン、合間のストレッチ、サウナでの交代浴、7時間半以上の睡眠、水分とアミノ酸補給を増やすなど、ありとあらゆる手段を用いてリカバリーを意識します。

ちょっとでも時間があれば、出来ることばかり。

デスクの下で太腿をマッサージしたり、運転中にお尻をボールでグリグリしたり(激痛)

このブログも青竹踏みしながら書いています(笑)

ちなみにサウナは諸説ありますが、身体が熱くなることでヒートショックプロテインというものが生成されて筋肉の修復に良いとされています。

そして水風呂は冷やすことで炎症を抑えてくれます。そしてサウナ、水風呂と繰り返すことで循環が良くなり疲労物質を流してくれます。

そして何より気持ちええ!!

本当はお酒を辞められたらもっといいんだけど…

 

 

以上の4点に留意しながら、練習を組み立て直したら、

f:id:tebamaru:20221030113347j:image

 

5キロTTを余裕を持って走れるようになってきました。

このペースでフルを走ると考えると恐ろしいですが、勝田まであと3ヶ月。

どこまでここから積み上げられるか、挑戦していきたいと思います。

 

あっ、来週は御前山トレイルだった!!

いい報告ができるといいな。

f:id:tebamaru:20221030114232j:image

(早朝ラン時の御前山大橋)

 

 

てばまるでした。

 

 

サブ2.5に向けて、御前山トレイルの看板に焦り…

 

どうも、てばまるです。

 

 

今日の勤務は午前中のみだったので、午後から練習することに。

 

 

まだまだひなたは暑い、そしてまだ右足の親指に不安が残ります。

 

 

一昨日は走り出しは痛みがなかったのですが、4kmを過ぎると痛みが…

 

 

今日は痛みが出ないようにゆっくりjogの予定。

 

 

できれば20km以上は走りたい。

 

 

f:id:tebamaru:20220930212714j:image

今日は御前山のロードを走りました。那珂川に癒されながら、

 

f:id:tebamaru:20220930212830j:image

いつもお世話になっている那珂川大橋。

 

 

御前山のシンボル。

 

 

 

そして、こんなのを見つけました!!

 

f:id:tebamaru:20220930212900j:image

 

もう、こんな案内が出ているんですね。

御前山トレイルラン大会の案内。

 

 

焦ります。正直焦ります。

 

 

この大会で優勝する宣言をしてしまっていますが、全く満足のいく練習ができていません(泣)

 

 

7月→左鵞足炎

8月→コロナ感染

9月→右足親指の突き指?

 

 

言い訳ばかりとなってしまっていますが、とにかくここからベストを尽くすしかありません。

 

 

f:id:tebamaru:20220930213433j:image

 

 

こんなにゆっくりペースなのに。

 

 

右足親指は痛いし、左鵞足炎は治っていない。

 

 

焦る気持ち、痛む身体。

 

 

治ったかと思って走ったら、痛いの繰り返し。

週末は走るのを我慢して、クロストレーニングに励みます。

 

 

 

帰りに四季彩館という御前山の温泉でリカバリー。

狭いサウナと狭い水風呂にオッサンがギッシリ(笑)

 

 

まあ、仕方ない。地元のオッサンの憩いの場だから。

コンバインの馬力について熱く語っておられました。やはりお米の価格がイマイチでなかなか大変なようです。

 

 

あっ、今日は勝田マラソンのエントリー開始日!!

 

 

危ない。思い出しました。これが今シーズンの勝負レース。

 

 

絶対にサブ2.5でゴールして、美味いビールを飲むぞ。全てはその瞬間のために。

 

 

焦る自己をマネジメントしながら、あと3ヶ月半。

 

 

なんとか仕上げていきたいと思います。

 

 

てばまるでした。